微妙な物や不要な物が多い「赤ちゃん準備リスト」を使っていませんか?本当に必要なものだけ無駄なく揃えましょう!

赤ちゃん 準備 リスト

妊娠後期が近づくといよいよ出産準備をする時期になります。 1人目ママさんは分からないことだらけで 「何をどれくらい用意したらいいの?」 と思うでしょうし、二人目ママさんも数年ぶりの出産は忘れていることもたくさんありますよね。 プレママ雑誌や赤ちゃんグッズが何でも揃う専門店では赤ちゃん準備リストの情報がたくさんありますが・・・ 実はいらない物や微妙な物も結構あるんですよ

続きを読む

赤ちゃんのあせもはどうして首や背中に出来やすい?お手軽簡単予防法

見ているだけで幸せな気持ちになる赤ちゃん。 小さくて、まん丸で。 とにかく可愛い!!!! 純粋無垢な姿を見ていると、どんなことからでも守ってあげたい! と思ってしまいますよね スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); プツプツできる真っ赤なあせも。 大人

続きを読む

赤ちゃんが熱を出している時のお風呂はこんなに危険!最悪の場合も…!?

初めて子育てする方にとって赤ちゃんの日常生活全てが初めてのことになりますよね! ミルクをあげたり、オムツを替えたり、生きてく上で当たり前のことが初めてづくし! 我が子は可愛いけれど、それでもやっぱり疲れもたまります。 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); それに、赤ち

続きを読む

ママ必見!歯磨きシートのすすめ♪赤ちゃんの乳歯を守ろう!

赤ちゃんに歯が生えてくるのはとても個人差がありますが、生後5.6ヶ月頃には離乳食も始まるので、それと同時に気になるのが赤ちゃんの歯磨きではないでしょうか。 子供は歯磨きが嫌いな印象ってありますよね。 友人も子供の歯磨きタイムはいつも戦争だと言っていたので、私自身いざ我が子が産まれると 「歯磨き好きにするには? いつから? どうやって? 一日何回?」 などなど悩みは尽きなかっ

続きを読む

赤ちゃんの公園デビューはいつから?ママも赤ちゃんもハッピーに♪

赤ちゃんとの生活も慣れてきて、そろそろお散歩がてら公園デビューを考えるときにテレビのマイナスなイメージによって不安になるママも多いと思います。 私もまだ歩けない赤ちゃんを抱っこしながら「公園デビューいつしようかな・・」なんて公園を横目に歩いた記憶がありますね。 近所に大きな公園があっても子供がいないと、行く機会がなかったという人も多いと思います。 いつからがベストなの? と

続きを読む