唇が腫れる原因はストレスだった!乳児に移りやすいストレスに注意!

唇はどこの皮膚よりも薄い、といわれています。

呼吸をするのも、ご飯を食べるのも口からです。

命を守ることを考えると、唇は大切な出入り口。

唇の皮膚が敏感な仕組みも、納得がいきますね。

そんな唇は、私達の体調の変化を表してくれるバロメーター。

唇の色でも私達の体調の変化を見ることができます。

そんな唇は、免疫が落ちてしまうとプツプツとできものが出来てしまいやすい場所です。

考えられる唇のトラブルって、どのようなものがあるでしょう?

 

スポンサードリンク
 

続きが気になる方は、ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

疲れや免疫が落ちている時に起こりやすい唇のトラブル


唇は、私達が思っている以上に敏感な身体の部分です。

ホルモンが乱れたり、胃腸の調子が悪かったり。

疲れがたまっていたり、それだけでも唇に症状となって現れます。

唇の色で判断できる体調は主に3つ。

 

赤い唇

真っ赤な唇は、呼吸器のトラブルの可能性があります。

毛細血管が、異常を起こしている可能性があります。

 

白い唇

白い唇は、貧血状態です。

唇に血流がうまく循環されていない状況。

レバーなどを食べて、鉄分をとりましょう。

 

紫の唇

紫の唇は内臓が弱っている証拠です。

暴飲暴食をしていませんか?

アルコールを飲みすぎたり、脂っこい物をとりすぎていませんか。

腸や肝臓、腎臓が弱っているので、内臓に負担をかけない生活をしましょう。

何か唇にできてしまった、というような唇のトラブルは、主にストレスが原因。

食生活の乱れや、体調不良、紫外線など原因はさまざまです。

ストレスフリーの生活を心がけるのが大切です。

 

そんな唇のトラブルで考えられるのは、主に3個。

 

口唇炎

唇がかさかさしているのが特徴。

唇にリップクリームなど、何か付着した際に発症する場合と、アトピー性があります。

自然と治ることが多いので、病院にかかる人は少ないことも。

でも、もしなかなか治らなければ、ちゃんと病院に行って下さいね。

 

クインケ浮腫

むくみや腫れが主な症状。

唇や舌に症状が出やすいのですが、顔や他の部分に移ることもあります。

アレルギーのある食べ物を含むと腫れてしまうことがあるので、注意が必要です。

 

口唇ヘルペス

唇にできるものが特徴。

完治するまでにおよそ2カ月かかります。

人にも感染するので、病院に行くなど早めの治療をおすすめします。

人に感染してしまうので、口唇ヘルペスは特に注意が必要です。

そんな口唇ヘルペスについて、詳しく説明していきます。

 

スポンサードリンク
 

唇ヘルペスは乳幼児に移さない!高熱を出すことも

口唇ヘルペスは、ストレスや疲れている時に、症状がでやすいです。

さらには紫外線も、口唇ヘルペスの原因の場合もあります。

リップでUVケアを怠ってはいけませんね。

唇やその周辺に異変が出てくる口唇ヘルペスは、唇がむずむずしたり、腫れてきたり。

その後唇にプツっとできものが…。

ぐじゅぐじゅになり、さらには膿んでしまうような状況になります。

酷い場合には、高熱がでます。

もちろん対応が早いほど、回復も早いです。

口唇ヘルペスの時は、体内に潜むウィルスの量が多くなります。

そのため感染力がとても強いです。

特に乳幼児や、免疫が落ちているお年寄りには、感染しやすいので特に気をつけましょう。

 

 

まとめ

食べ物を交換した時など、私達は知らぬ間にそれだけでも菌は簡単に移ってしまいます。

ストレスをできるだけ感じない生活スタイルを確立していることが、どんな病気の予防の根底になりますよね。

ストレスを感じないというのは、とても難しいこと。

ストレス解消方法を、自分なりに見つけることが大切です。

唇は私達の健康を計ることが出来るバロメーター。

日々の健康をチェックするのにわかりやすいですよね。

ストレスケアや紫外線予防、規則正しい生活を心がけましょう。

 

スポンサードリンク
 

記事が面白かった・役に立ったという方は、是非応援をお願いします。
ムチャクチャやる気になります!(笑)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

コメントは受け付けていません。

PVアクセスランキング にほんブログ村