お風呂の鏡って、くもってきませんか?うろこ状のにくいやつ、「水垢」です。
お風呂掃除のときに、浴槽や床などはこするけど、鏡は見落としがち(私だけかも…)。
入浴中、洗顔をするときに鏡を見ようと思うとなんだか汚れで見づらくて、取りあえずボディーソープなどで洗うと、一瞬きれいにはなりますが、根本的な汚れは取れていないので、また汚れが浮き上がって見づらい状態に…。
そんな鏡についた水垢を、簡単に落とせる方法があったのです!
そもそもお風呂の鏡はなぜくもる?
お風呂の鏡のうろこ状のくもり。
それはズバリ水垢です。
鏡にとんだシャンプーやボディーソープの泡は、皆さんシャワーできちんと流してきれいにしてますよね。
もちろん泡などの石鹸カスも汚れの原因ではあるのですが、それだけでなく実はそのくもりの原因はきれいにするつもりでかけている水事態の成分にも原因があるのです。
水には、カルシウムやマグネシウムの成分が含まれており、鏡についた水滴は、乾く時に水分だけが蒸発し、カルシウムやマグネシウムの成分が結晶化し、付着した状態で残ってしまうために汚れてしまうのです。
クエン酸で鏡はいつもピカピカに!
先ほどお話したように、お風呂の鏡のくもりは、水に含まれているカルシウムやマグネシウムが原因です。
きちんと落とさないと、その部分にさらにその成分がとどまりやすくなり、さらに汚れが広がってしまいます。
じゃあどうしたらいいの?
そんな時に試して欲しいのが、「クエン酸」です。
汚れの原因であるカルシウムやマグネシウムは「アルカリ性」ですから、それを分解するには、「酸性」のものを使うといいのです。
クエン酸は、ドラッグストアなどで比較的安価で購入できます。そのクエン酸を使ったお掃除の方法をご紹介しますね。
<用意するもの>
・クエン酸
・スプレーボトル
以上。用意するものはこれだけです。スプレーボトルは、100均などでも売っていますが、私は、ヘア用品の空き容器で代用してます(笑)。
<クエン酸水の作り方>
分量
・水…100ml
・クエン酸…小さじ1/2
容器にこの分量で、水とクエン酸を入れ、キャップを閉めたらよく振って混ぜ合わせます。作り置きすると便利なので、容器の大きさに合わせて分量は増減してくださいね。
クエン酸水ができたら早速お掃除!
クエン酸水が出来上がったら、早速使ってみましょう。先ほど作った「クエン酸水」とどこのご家庭にもある、「ラップ」を用意しましょう!
- 汚れを落としたい鏡に、クエン酸水をまんべんなくスプレーします。
- その上から、ラップを張り付けます。
- 1時間~1時間半ほど、このまま放置します。
- ラップを剥がし、布でふき取ります。
これで、うろこ状の水垢が「あら不思議!」きれいになくなり鏡はピカピカに!
私のように、鏡の汚れを長く放置していた人は、この段階でまだ汚れが落ち切っていないかもしれません(笑)。
そんな方も安心してください。
この方法を数日続ければ、ちゃんと落ちますよ。
頑固な汚れの場合は、ラップを剥がした後、そのラップを丸めて、クエン酸の粉をそのラップに乗せ、汚れの部分をくるくるこするとクエン酸の粉が研磨剤の役割を果たしてくれて、さらにきれいになります。
仕上げはきちんとふき取りましょう!
クエン酸水&ラップでお掃除した後は、きちんとふき取ることが大事です。
せっかくきれいになっても、水滴が残っているとまた汚れが付着する原因になってしまいますからね。
また、日頃から入浴後に鏡に水滴が残らないようにすることで、汚れを防ぐことができます。
水切りワイパーなどを浴室において置き、入浴後にさっと水滴をとっておくといいですね。
せっかく水滴をとっても入浴後は浴室内は湿気の宝庫ですから、換気扇を回すこともお忘れなく。
クエン酸水は他にも使える!
このクエン酸水は、お風呂の鏡だけでなく、他にも洗面台や、キッチンのシンクや蛇口の水垢にも効果を発揮します。
クエン酸水で、色んな所をピカピカにしちゃいましょう!
水垢を撃退してピカピカにできると、気分もすっきり!あなたも是非試してみて!