Categories: 生活美容・健康

老人が怒りっぽいのは病気が原因かも? 怒りと認知症の関係?

「あの人も、年を取って丸くなったね」そんな言葉をよく耳にしますね。

今ではこんなにも優しい、おじいちゃん、おばあちゃんだけど。

「若い頃は、それは厳しくて怖かったのよー」なんて話も良く聞きます。

ところが、それとは正反対に、

「年を取ってより一層頑固になったねぇ」

と言われる人もいます。

それが個人差の範囲であれば、

「丸くなったね、」

「頑固になったね」

ですむ話ですが、周りが困惑するほどの人もいます。

年を取って丸くなるのは大歓迎ですが、年を取ってイライラが多く、

すぐカッとなって怒りっぽくなり、さらに暴言などが見られれば、家族は特に困惑しますよね。

 

スポンサードリンク
 

続きが気になる方は、ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓

にほんブログ村

 

老人になって怒りっぽい性格に変わるのは認知症の前触れ?

怒りっぽくなり、今までは考えられなかったような暴言を言うようになった・・・

これって実は認知症の初期症状と言われているのをご存じですか?

認知症と言えば、物事をすぐ忘れたり、覚えられなかったり、徘徊する人もいる、というイメージが強くないですか?

『怒りっぽくなった=認知症の可能性』

と思う人は少ないと思います。

特に直近の出来事や、話が記憶に残らない(ひどくなれば、昔のことも)ような記憶障害や、

日にち、場所、自分の今の状況の認識が出来なくなる、といった認知症の基本症状が、あまり見られない状態で怒りっぽくなっただけだと、まさか認知症の一つの症状だとは思わないですよね。

そこで、認知症と怒りっぽさや人格の変化についてみてみましょう。

認知症の中でアルツハイマー型と呼ばれるものの場合、初期や進行中には人格の変化がみられます。

また、前頭側頭型の場合には感情や理性のコントロールの関わる脳の部分が萎縮するため、人格の変化を引き起こすと考えられています。

レビー小体型と言われるものは、怒りっぽくなるだけでなく、被害妄想や幻覚をも引き起こすことも知られています。

いかがですか?

怒りっぽくなったことだけに気を取られている、と気がつきにくいもの。

ですが、このように認知症を見てみると、認知症と怒りっぽさの関係性が見えてきますよね。

冷静に認知症について考えてみると、「もしかしてこの怒りっぽさは認知症に関係しているかも?」と思えますよね。

 

スポンサードリンク
 

認知症が発症すると怒りっぽくなる理由とは?

認知症になると、どうして怒りっぽくなってくるのでしょうか?

原因の一つに感情のコントロールがうまく出来なくなることがあげられます。

認知症になると自分をコントロールする抑制力や理性が低下し、その時々の感情を抑えることが難しくなってきます。

日常生活のちょっとしたイライラや不快に感じたことを、今までは周囲の状況に合わせてコントロールしていたことが出来なくなってくるのです。

それで、ちょっとしたことで怒るようになり、前に比べて怒りっぽくなったと、周囲が感じるようになります。

二つ目の原因として不安があげられます。

認知症であっても、

  • 前は出来ていた。
  • 分かっていたことが出来なくなった。
  • 分からなくなった。

という変化を自分自身で感じているのです。

周囲からすれば、色々な記憶が少なくなって、本人はそれすらも忘れてしまっていると思いがち。

ですが、周囲の人よりもむしろ敏感に感じ取っています。

「私はどうしてしまったのだろう・・・」

そんな不安や恐怖は本人にしか分からず、きっと私たちが思う以上に、精神的負担は大きいのだと思います。

何も心配事や不安、困ったことが無い状況と、不安や恐怖、困っていることを心に抱えている状況の二つを比べたとき、どちらが心穏やかに暮らせますか?

もちろん、どんな人でも不安のない暮らしの方だと答えるでしょう。

毎日が不安や恐怖を感じる日々であったなら、感情の起伏も激しくってしまうのも理解できますよね。

認知症になっていく。

その変化への不安と恐怖が、イライラや怒りを増幅させているのです。

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんは、どうしてしまったのだろう。

こんな人じゃなかったのに・・・

という戸惑いは解消できたでしょうか?

認知症になってしまったという悩みはあるかもしれませんが、どうして怒りっぽくなってしまったのか?

その理由が分かれば、接し方のヒントにはなりますよね。

認知症は薬で遅らせることもできますので、気になった人はまずは近くの医者に相談してみましょう。

 

スポンサードリンク
 

 

roshi64

Recent Posts

出産祝いメッセージカード!手作りで感動を♪おすすめ素材やフレーズは?

贈り物をもらっただけでも嬉しいのに、一緒…

7年 ago

お風呂の椅子!カビない形や素材ってあるの!?おすすめの色とは?

みなさんはお風呂掃除好きですか? 毎日家…

7年 ago

超簡単!ステーキの美味しい焼き方とは?アルミホイルでジューシー柔らか♪

季節のイベントや記念日などの料理といえば…

7年 ago

男性に多い痛風とはどんな病気?遺伝する?なぜ女性には少ないの?

職場の男性が、突然サンダル履きに。 昨日…

7年 ago

たこ焼きパーティーの楽しみは具材にあり?!素材当ても盛り上がる!!

みんな集まれば、たこ焼きパーティーがいい…

7年 ago

美しい景色を見に行こう!おすすめサイクリングロード4つin愛知

もしかしてこのサイトを見ているあなた! …

7年 ago