鉄板を囲んでみんなで作って食べるたこ焼きは一段と美味しいものです。
たこ焼きパーティは学生同士でする場合もありますし、会社仲間や親しい友人が集まってすることが多く、季節関係なく楽しめるのもメリットではないでしょうか。
そこで気になるのが、たこ焼きパーティをするお宅への手土産です。
「手ぶらで来てね」と言われても・・なかなかそうはいきませんよね。
同居家族がいるならご家族の方も楽しめる手土産が素敵ですし、お呼ばれマナーとして何か気の利いたものを持っていきたいものです。
そうはいってもなかなか思い浮かばないと思いますので、私が実際に自宅に友達を招いてパーティーをした時に貰って嬉しかった手土産や、実際に持って行ったおすすめの手土産をご紹介しますので参考にして下さい!
たこ焼きパーティへの鉄板手土産や美味しい変り種具材とは!?
たこ焼きパーティと言えば、お供はやっぱり「ビール!」という方が多いですし、残ってもストックがきくので一番手土産として選びやすい品です。
手土産として喜ばれるのは珍しい地ビールや、新発売のビールなどを混ぜると話題も弾みます。
私もよくたこ焼きパーティをするのですが、たこ焼きに合う付け合せなどは自分で用意している場合が多いので、ドリンク系の手土産はとても嬉しいです。
人数が多くなればなるほど、飲み物の買出しも重くなりますし、相手の好みも全ては把握していないので、飲みたいものを持ってきてくれると有難いです。
ワインならスパークリングワインがパーティらしい雰囲気を演出してくれます。
たこ焼きパーティではオーソドックスな具材はもちろん、実は美味しい具材や変り種を入れてみるのも楽しみの一つです。
タコ以外で美味しいといえば、チーズや明太子、ミニトマトなどたくさんありますが、ベルキューブなどの小包装ミニチーズなら日持ちもするのでオススメです。
生ものも悪くはありませんが、日持ちする物の方が間違いなく喜ばれます!
ちょっと意外性がある具材といえばクリームチーズなのですが、これがたこ焼きにとても合います。
変り種として、餅やキムチ、ベビースターラーメンなど考える方が多いので、クリームチーズは手土産としても持っていっても友人と被る失敗はないですよ♪
みんな喜ぶ♪たこ焼きパーティならではのオススメ手土産とは!?
手土産は付き合い具合にもよりますが、たこ焼きパーティをする仲は打ち解けた仲間とすることが多いので、手土産はたこ焼きに合うおかずや飲み物、スイーツなど・・みんなで楽しめるものなら何でもいいと思います。
たこ焼きパーティではいろんな具材を試してみんなでワイワイ食べて結構お腹がいっぱいになりますので、ケーキやシュークリームなどは食べるのが大変な場合があります。
なので食後のデザートやお口直しで食べるものなら季節のフルーツやアイスクリームがオススメです。
サーティワンなら持ち運び時間に合わせてドライアイスも入れてくれますし、珍しい味もたくさんあり、会話も弾むこと間違いなしです。
近くに適当な店舗が無ければ、アイスはコンビニという手もあります。
24時間空いてて、どこにでもありますからね。
保冷材は入れてもらえませんが冷凍庫に入れさせてもらいましょう。
マヨネーズやソースなどこってりしたたこ焼きの後でもすんなりお腹に入りますし、お口直しにいいですよ。
また、家族と同居の家にお邪魔するなら、ご家族の方も楽しめるものを手土産にすると気が利いていて素敵です。
プリンやシュークリームなどは年齢問わず喜んでもらえますし、
「美味しそうなもの見つけたから買ってきたよ♪」
と気軽に渡せば、気兼ねなく受け取ってもらえます。
またたこ焼きパーティの手土産はドリンク類やデザートなど友人と被ってしまう可能性があるので、事前に伝えておくのとお互い安心ですし、招く方もスムーズに用意ができて嬉しいです。
まとめ
会話が自然と弾むたこ焼きパーティには素敵な手土産を持参するとさらに楽しいひと時になります。
自分で作ったたこ焼きは格別ですし、変り種を試すのもたこ焼きパーティならではの醍醐味です。
手土産として面白い具材や実は美味しい具材、さらに残ってしまっても大丈夫な賞味期限が長いものをチョイスすると喜ばれます♪
また、たこ焼き生地に飽きてきたら、ホットケーキミックスを流し込み、具材をチョコなどにするのもいいですよ。
チョコレートを小さくカットする手間を省くため、キスチョコなどがおすすめです。
ぜひたこ焼きパーティの脇役を手土産に・・楽しい時間を過ごしてくださいね!