宅急便の発送がコンビニからも出来ること知っていますよね?
わざわざ遠くの店舗に持っていかなくても近くのコンビニへ持っていけばコンビニから発送ができます。
コンビニは24時間営業しているので宅急便の預かりは24時間大丈夫です。
とても便利ですね。
自分の都合の良い時間に受け付けてもらえるのはとても助かります。
送りたいときに送れるっていいですよね。
コンビニ発送の良い点はコンビニは身近にあることです。
コンビニは身近にあるので持っていきやすいですね。
わざわざわざ遠くの店舗に持っていかなくても良いので大変助かります。
あと24時間受け付けてくれることも嬉しいですね。
時間を考えずに持ち込み出来ることはとても助かります。
気になる点は、宅急便の集配の時間にもよるのですが、当日の営業時間までに宅急便へ持っていくと、その日の配送の便に間に合うので配達の日にちが早いと私は思っています。
コンビニだと宅急便の業者が集配に来て、それを宅急便店へもって帰り発送になるので、直接持っていくより時間がかかるように思います。
特にコンビニへの集配が午後だと遅くなると思います。
午前だとその日の発送に間に合うと思います。
コンビニの種類によって取り扱いの宅配便業者も違うので確認しとくことは大切です。
もうひとつ気になることがあります。
預けた荷物の保管の仕方です。
以前、知り合いが一人暮らしの子供さんにコンビニから少し大きめの荷物を発送したそうです。
その荷物がレジの横にずっと置いたままにされたそうです。
他のひとが覗いても見える位置だったので住所等が見えるので、早くどこかにおいてくれないかな?
と思ったそうですが、見てる限り置いたままだったそうです。
ちかくて持っていきやすいのは、コンビニだけど、保管などが気になるようなら直接、宅急便に持っていくことをおすすめします。
宅急便業者の値段の基準の重さや大きさはコンビニでも宅急便店でも同じですが、ほとんどの業者で持ち込み割引の100円引きになります。
宅急便業者ごとに金額設定は違いますが、発送してほしい荷物を宅急便店にもっていくとポイントや会員カードが利用できます。
このぶん割り引きになります。
コンビニでも宅急便の支払いをコンビニで発行されているnanacoなどを利用して、お支払は可能なのでポイントをためることはできます。
コンビニによって取り扱いの宅配便業者が違うので金額の基準が重さだったり大きさだったりあると思うので荷物を預けるコンビニの取り扱いの宅急便業者を知って荷物を預けるようにしたほうがいいと思います。
コンビニからの発送の良い点は24時間いつでも受け付けてくれることです。
時間を気にせず荷物を持っていけるのはいいですね。
急いで届けないといけない荷物は直接、宅急便に持って行った方が早いと思いますが、前もって日にちに余裕を持たせてるのであればコンビニ発送は便利ですよ。
保管など気になることがあるときは店員さんに聞いてみるといいかもしれませんね。
決まったコンビニから発送するのであれば、宅急便の送り状を前もってもらっておけば持ち込む前に記入して持参すれば良いのでコンビニで書く必要がなくなます。
コンビニの取り扱いの宅急便業者を知っておいた方がいいですね。
軽くて大きい荷物ならはこぶーんが便利ですよ♪