なすのレシピは子供も喜ぶ煮浸しが人気!アレンジ法はある?

暖かい春を迎え、桜もそろそろ終わりかな・・・

と思う頃、家庭菜園をされている方は、そろそろ夏野菜の苗を植えようかと考え始める時期ですよね。

 

スポンサードリンク
 

きゅうりやなす、トマトなどは畑がなくても庭先やプランターなどでも育てられるので、育てている方も多いのではないでしょうか?

庭先で野菜が収穫できるのは、とても楽しみ。我が家は義父が小さい畑をやっているので、収穫時期には食べきれないほどのなすが・・・。

漬物やお味噌汁、いろんなものに使いますが、やはり、煮浸しが人気。

しっかり味がしみて、口の中でとろけるような食感はたまらなくおいしいですよね。

でも、いくらおいしくてもいつも同じでは飽きてくる・・・。

そんなときには、ちょっとアレンジ。簡単なアレンジ法をご紹介します。

 

 

簡単!なすの煮浸しの作り方


アレンジの前に・・・。なすの煮浸しは、みなさんよく作られると思いますが、簡単に紹介しておきますね。

<材料>

  • なす・・・3~5本
  • めんつゆ・・・50cc
  • 水・・・100cc
  • しょうが・・・1~2片
  • 万能ねぎ・・・2~3本

<作り方>

  • なすを縦半分に切り、細かく切り込みをいれる。(食べやすい大きさで)
  • フライパンに油をしき、皮面を下にして並べて焼く。
  • 裏返して、焼き色がつくまで焼く。
  • 余分な油をキッチンペーパーで吸い取り、水、めんつゆをいれしょうが2片ほど入れ、5分ほど煮る。
  • 皿に盛り付け、万能ねぎを散らす。

煮汁の濃さはお好みですが、薄味にしたほうがなす本来の味も楽しめますし、汁まで飲み干せます。

 

スポンサードリンク
 

ひと工夫でおもてなしの一品に!

家庭で簡単にできる煮浸しですが、一工夫するだけでおもてなしの一品になります。

<材料>

  • 上記材料
  • しし唐・・・3~5本
  • 大和芋・・・200g

<作り方>

  • 上記の方法で煮浸しを作る。(しし唐もなすと一緒に調理)
  • ボールにうつし、冷蔵庫で冷やしておく。
  • 大和芋をすりおろす。
  • 小鉢にすりおろした大和芋を入れ、その上に煮浸しを盛りつけねぎを散らす。

・・・これだけ? と思われるかも知れません(汗)

でも、大和芋を加えるだけで、違った味わいになるのです。

温かいままでもおいしいですが、冷やして食べるのがおすすめ。

小さな小鉢に1人前ずつ盛り付けると、見栄えもよく、家庭料理の煮浸しが、お客様にお出ししても恥ずかしくない一品料理になります。

 

 

おすすめアレンジレシピ!


これはすごくおいしくて、人に教えたくないくらいなのですが、紹介しちゃいます。

<材料>

  • なす・・・5~6本
  • たまねぎ・・・大1個
  • キムチの素(桃屋)・・・大さじ2
  • めんつゆ・・・50cc

<作り方>

  • たまねぎをスライスし、水でさっと洗って水気を切る。
  • ボールにたまねぎを入れ、めんつゆ・キムチの素を入れて、軽く混ぜておく(少し経つとたまねぎから水分が出てひたひたになります)
  • なすを縦半分に切り、味がしみこみやすいように、切込みを入れ、食べやすい大きさ(3等分位)に切る。
  • フライパンに多めの油を入れ、皮面から焼き、両面焼く(素あげ状態にしたいので油多めで調理)
  • なすに火が通ったら、あつあつのまま先ほどのボールに入れる。
  • なすにタレをからませ、冷ます。
  • 深めの皿に、先にたまねぎを盛り付け、その上になすを盛り付ける。(タレも入れる)

 

 

まとめ

これは、母から伝授されたもので、嫁ぎ先でも大人気!

真夏の食欲が落ちてしまった時などにも、おすすめの一品です。

お酒のおつまみにも、またご飯のおかずにも最高です。

今回はなすのレシピとして紹介していますが、脇役のたまねぎがすごくおいしいので、私はたまねぎ多めで作ってますよ。
ちなみにこれ、子供にも大人気です!

キムチの素というと辛そうですが、桃屋のキムチの素はそんなに辛くないので、辛いものが苦手な方やお子様もぜんぜん大丈夫です。

実際、娘も辛いものは苦手なのですが、これは小さい頃から食べてます。

冷たくしてもおいしいので、少し多めに作って冷蔵庫で保存し、翌日食べてもおいしいですよ。

本当においしいので、なすがたくさん手に入ったらぜひ試してみてくださいね。

 

スポンサードリンク

コメントは受け付けていません。

PVアクセスランキング にほんブログ村