生後間もない時は、抱っこしながら湯船につかるだけのお風呂でしたが、子供は成長と共につかまり立ちをするようになり、蛇口やお風呂の栓など、色々なものに興味を持ちます。
ママが体を洗う時、お風呂におもちゃがあればご機嫌で遊んでくれるお子さんも多いです。
お風呂用のおもちゃはお風呂に入らないと遊べないので、イヤイヤ期のお風呂嫌いにもとても役に立つアイテムです。
そんなお風呂用のおもちゃの収納に悩むママも多いのではないでしょうか?
我が家にも小さな子供がおりまして、実際、使ってよかったおもちゃ入れもご紹介しますので、参考にして下さい。
お風呂のおもちゃ入れ!オススメ簡単手作りご紹介♪
お風呂のおもちゃは、子供をお風呂へ楽しく入らせるために必要不可欠のグッズです。
好奇心旺盛な子供ですから、口に入れたりも日常茶飯事です。
そこで気になるのがおもちゃのカビや、不衛生なぬるぬるした汚れです。
子供の興味はどんどん変化し、気づけばお風呂のおもちゃも溜まる一方で、置き場に困りますよね。
お風呂のおもちゃ入れは既製品もありますし、100均等で簡単に手作りすることも可能です。
我が家も最初はアヒルの親子くらいだったおもちゃが、今ではどんどん増え・・
100均で買ったフック付きのプラスチックカゴを吸盤フックにぶら下げておもちゃ収納を作りました。
プラスチックなのでカビも生えにくく、汚れても簡単に落とせますし、何より安いのが嬉しいところです。
そしておもちゃが増えたり、減ったりして、お役御免になっても他で使えるのも有り難いです。
吸盤だと壁につける高さも自由に変えられるので、子供の背に合わせて調節可能です。
おもちゃで遊ぶとなかなか出ようとしないので、我が家は子供の手の届かないところにおもちゃ入れを設置し、強制で片付けて切り上げるようにしています。
「どれで遊ぶ?」と選ばせると、無駄に散らからず、おもちゃの数も少ないので片付けも楽にでき、オススメですよ。
遊ばないおもちゃが濡れずにすみますし、最近、ぜんぜん遊ばないおもちゃも分かりやすくなります。
このプラスチックのカゴですが、深さがあるものはたくさん入りますが、子供がおもちゃを見つけにくく、取りにくいので、使いやすい深さを選んでくださいね♪
カゴだと、おもちゃが濡れててもしっかり底があるので、移動しても部屋は濡れませんので、天気のいい日はベランダで天日干しするのもオススメです。
お風呂のおもちゃ入れ♪賢く代用品やその他おすすめとは!?
お風呂のおもちゃ入れは風通しが重要ですので、ネットもおすすめです。
砂場セットを入れるメッシュの袋でもいいですし、いらなくなった洗濯用ネットを使っているママ友さんもいます。
お風呂で遊び終わったら、軽く水洗いし、水気をきってから風通しの良いネットに入れましょう。
そしてお風呂の壁や床に触れないように吊るしてください。
お風呂乾燥機がついている場合はそちらを利用すれば、浴室内とおもちゃの乾燥ができますし、ない場合も窓や扉を開けて湿気を逃がすように心がけましょう。
夏は特にカビが発生しやすいですし、一度生えてしまうと手入れも面倒なので、ぬるぬる汚れもカビも初めから作らないようにしておくと後が楽です♪
ママも子供も楽しくなるおもちゃ入れなら、やっぱり既製品が可愛くオススメです。
手作りだと100均アイテム1、2個で出来て経済的ですが、既製品でも探せば500円くらいから売ってますし、色もカラフルで何より見た目が可愛いです。
子供が愛してやまない‘アンパンマン’のおもちゃ収納はお風呂嫌いのお子さんをお風呂へ誘いだす頼もしいアイテムとなります!
その他、巾着型ネットならそのままビーチバッグとしても使えますし、ブロックなど細かいものを洗う際にも使えますので、アイデア次第で色々重宝できるのは既製品ならではの良さです。
まとめ
お風呂は一日の疲れを癒す場所ですので、家族みんなが気持ちよく入れるように、おもちゃもすっきり清潔に保ちましょう。
小さい子供は空のペットボトルなどいろんなものがおもちゃに変身しますが、興味もどんどん変化し、おもちゃの入れ替わりも激しいですので、収納に余裕があるものを選んでください。
100均などで手作りするなら、お風呂でいざ使ってみて使い勝手が悪くても、他で再利用できますのでダメージが少なくおすすめです!