大阪・茨木からのお勧めサイクリングコース 茨木~西国街道~嵐山~桂川CR~淀川CR~高槻~茨木 75km

今日はちょっと距離を伸ばして久々に嵐山まで行ってきました。

二年ぶりくらいですね。

以前は良く行っていたのですが、去年はほとんど乗れなかったので本当に久しぶりです。

茨木から嵐山までのルートはいろいろとあるのですが、今回は定番のルートをご紹介します。

ほぼ真っ平らなので走りやすくお勧めですよ♪

 

スポンサードリンク
 

コースの簡単な説明

 

今日の風予報を見ると、行きが向かい風で帰りに追い風となるようです。

なので、風を遮る建物が多い西国街道を行きにして、帰りにサイクリングロードを使うことにしました。

本当は行き帰りとも淀川のサイクリングロードを使っても良いのですが、なぜか一周というのにこだわっちゃうんですよね(笑)

ちなみに、風予報が外れている訳ではないですが、今日はほぼ無風に近かったように感じます。

 

 

イオン前よりスタート

定番の茨木イオンモール(マイカル)前よりスタートします。

14号線を北上し、裏道を通ってアルプラザ裏の西国街道にでます。

 

京都に近づくとそうでもないですが、茨木周辺では、こんな感じの由緒正しい感じの家屋が多い気がします。

先祖代々といってもいいような門構えの住宅も多いです。

実はここから、茨木でちょっと有名な史跡の「椿の本陣」はすぐ近くです。

現在でも当主の住んでいる住宅のため予約は必要ですが、中も見学できるのでルートに組み入れても面白いかもしれませんね。

 

ちょっとわかりにくい箇所はありますがひたすら進みます。

「あれっ・・」と思ったら早めにスマホで確認することをおすすめします。

もうちょっととか思って進んでいくと5km位すぐなんですよ(笑)

まぁ先を急ぐのでなければそれもありですが、目的地がある時は道を間違えると結構なストレスになりますからね。

 

大山崎の辺りが行きの中間点で、そこを過ぎると長岡京の市街に入ります。

ここまで来ると残り10km程ですのでもうちょいです。

 

長岡天満宮は中に入りやすくて雰囲気もいいので休憩するのにもいいですよ。

ここ以外だと、島本駅にある「史跡桜井駅跡史跡公園」も休憩ポイントとしてオススメです。

ただ、中に自転車は持ち込むのは禁止のようですね。

 

向かいにローソンもありますので、補給食の補充をしてもいいですし、トイレも使えます♪

ただ、行きは元気だし、ボトルも二本持っているので休憩無しで走りきっちゃうことが多いですね。

無理をせず自分のペースで休憩は取ったら良いと思います。

 

 

嵐山に到着

 

そうこうしている内に嵐山に到着です。

取り敢えず、なんとなく景色のいい橋の上で記念撮影をします。

 

 

 

この橋が有名な渡月橋です。

晴れた土曜日の13:00位なので時間的にはいい時間なのですが、暑さのせいか人が少ない気がします。

ただ・・・、修学旅行のシーズンと重なると人混みで凄いことになります(笑)

橋の上で写真撮影する人が多く、渋滞の原因になるようです(^^;

 

橋の向こう側(メインのエリア)は見ていませんが、今日はガラガラのイメージです。

夏休みに入って修学旅行生が減ったというのが大きいかもしれませんね。

とりあえず近くの茶屋でソフトクリームを買って食べます。

取り立てて特徴のないソフトクリームですが、この暑さの中ここまで走ってきた後に食べると・・・

うまぁ~~~ですね(笑)

財布を忘れてこない限りは必ず食べる定番品です!

ソフトクリームを食べ終わって、景色を眺めつつちょっと休憩したら帰路につきます。

 

ちなみに、真夏の長距離サイクリングに出るときはお財布を忘れると悲惨ですからね。

ボトル2本なんかじゃ全然足りませんが、行きは2本あれば目的地までは持つのです。

ですが、目的地に着いて財布が無いことに気がついたら・・・・

帰りの30kmを水だけで過ごさなければいけなくなります。

水分だけで無く塩分やミネラル、場合によっては補給食も必要ですので、大げさに言えばお財布は命に関わることもでもあるんですよ。

ハンガーノックを起こすまで運動出来ちゃうのが自転車の怖い所でもありますからね。

サドルバッグのどこかに1000円位は忍ばせておきましょう(笑)

 

ここまでの途中経過

  • 走行距離:32.1km
  • 平均速度:23.0km
  • 最高速度:36.8km
  • 走行時間:1時間23分(停止時は除く)

 

スポンサードリンク
 

京都八幡木津自転車道

 

桂川沿いのサイクリングロードは、正式には京都八幡木津自転車道といいます。

これがまた優れもののサイクリングロードで、嵐山~大山崎~奈良を結ぶ、全長約45kmのロングコースになります。

大山崎から奈良までが約30kmなので、茨木からだと約100kmのサイクリングコースが、ほぼサイクリングロードだけでつくれることになります。

これって結構すごいことなんですよ。

時速20kmで走ったら一時間で20km進むんですからね。

ほんとに道路を整備してくれた人に感謝です♪

 

さて、嵐山から10kmほど進むと信号があります。

 

実はこの信号は、淀川CRに乗ってから嵐山に到着するまでに、唯一引っかかる可能性のある信号なんです。

なんと、大阪湾から嵐山まで約50kmありますが、その間に信号のある交差点は一つしか通らないんです。

バイク止めがあるので脚を一回もつかないでというのは難しいですが、それでも十分に凄いサイクリングロードだと思います。

大阪に住んでいる方であればこのサイクリングロードを走り倒さないのは勿体無いですよ。

トイレも整備されているので本当に使いやすいです。

ただ、基本的に自販機はありませんのでボトルは持っていきましょうね(笑)

 

 

淀川CRに入ると道幅が広くなるので走りやすくなりますが、風の影響もモロに受けます。

今日はほぼ無風だったのでかなり気持ちよく走れました♪

 

帰り道の休憩場所でお勧めは、

  • 川北運動公園(自販機、トイレあり)
  • さくらであい館(自販機、トイレあり)
  • 関西医大枚方病院敷地内(自販機、トイレあり)

 

ココらへんが定番かと思います。

川北運動公園はちょっと奥に入ると日陰の見晴らしのいい場所がありますが、虫よけはあったほうがいいですね。

ただ、いまはすぐ近くに「さくらであい館」ができたのでこちらのほうが快適かもしれません。

信号を渡る必要がありますが、中には売店もありますので使いやすい休憩所かと思います。

気合があれば展望台に登っても良いかもしれません(笑)

関西医大枚方病院敷地内は、定番中の定番で、ベンチがサイクリストで溢れています(笑)

日陰のベンチはなかなか空かなかったりしますので小休憩が多かったりします。

 

淀川CRを外れたら、最近お気に入りの府道136号線を走ります。

逆側を走ったのは初めてですが、こちら側も特に問題なく快適です。

飽きるまではしばらくこの府道136号線を使い倒すと思います(笑)

 

 

まとめ

今日の全行程は4時間位だったと思いますが、考えてみれば一度もトイレに行っていないですね。

ボトルは2本を持参して、3本買い足してますから全部で2.5リットルです。

全部汗になってでたんでしょうね。

全身ザラザラでしょっぱかったですから(笑)

 

本日の記録

  • 走行距離:74.6km
  • 平均速度:23.0km
  • 最高速度:37.4km
  • 走行時間:3時間14分(停止時は除く)

写真撮影と信号待ちを含めると、実際に要した時間はちょうど4時間位かと思います。

消費カロリーは約2167Kcalで脂肪換算で約310gです。

 

ちなみに今日はおろしたてのボトル(CAMELBAK)を持っていったのですが、これなかなかの優れものですね。

口を引っ張る必要がなく、ボトルを押しても、吸ってもどちらでも飲めます。

キャップは無いのですが、シリコン製の弁が秀逸で普段の走行で漏れることはありません。

前日に凍らせておけば、二時間たってもまだ氷が残っていましたので保冷性も十分ですね。

あと、このボトルは炭酸を飲むのに適しています。

通常のボトルだとキャップを引いた時に「プシュー」となるのが無いんです。

内圧が高くなると勝手にガスが抜けるので、コーラ好きにはいいかも知れません♪

もう一本は保冷性の高いステンレス製のボトルを使っています。

ステンレス製のボトルと前日に凍らせたCAMELBAKの二本ボトルは最強の組み合わせですのでおすすめですよ♪

 

スポンサードリンク
 

コメントは受け付けていません。

PVアクセスランキング にほんブログ村