準備は万全!出産入院の持ち物リスト!本当に必要なもの♪あれば便利なものとは!?

出産 持ち物

妊娠後期や臨月間近になると早めにやらないといけないのが入院準備です。

出産予定日はあくまでも予定、出産は早まることもあるため、早めの準備が大切です。

だけどネットや育児雑誌の出産持ち物リストの種類が多すぎる・・本当にそんなに必要なの?

と思うママさんも多いのではないでしょうか?

ここでは必ず必要なもの、あったら便利なものなどを徹底解説します。

スポンサードリンク

とりあえずこれだけは用意!出産の持ち物で最低限必要なものとは!?

とりあえずこれだけは用意!出産の持ち物で最低限必要なものとは

私も出産経験がありますが、出産時に必要な持ち物ってたくさんありますよね。

全てを用意していたらボストンバックじゃ入りきらないくらいの大荷物になります。

ここではまず必ず必要なものをご紹介します。

家族がサポートしてくれる場合は後から持ってきてもらうこともできますので、まずは必要最低限用意したいものをご紹介します。

 

ちょっとした散歩や外出時でも持参しておくべき大切なものは「母子手帳・保険証・診察券・印鑑」です。

出先で破水した時や緊急の時でもこれさえあれば妊娠時の経過や緊急連絡先などもわかるので安心です。

他にも

  • パジャマ
  • 授乳用ブラジャー
  • 母乳パッッド
  • 産褥ショーツ
  • お産パッド
  • 靴下
  • 歯磨きセットやスキンケア用品
  • タオル
  • お金(小銭)
  • 携帯電話(充電器)
  • スリッパ
  • ティッシュペーパー
  • コンタクト用品やメガネ
  • 赤ちゃんの肌着

などは必要最低限のものです。

 

産院で入院準備セットの内容説明があり、持参してほしいものも病院独自のリストがあるのでそちらも確認し、分からないことがあれば早めに確認しておきましょう。

入院セットとして必要なものを用意してくれる産院もあり、母乳パッドやお産シーツ、へその緒の消毒セットが含まれている時もあります。

他にもオムツのサンプルや赤ちゃん用衣類の洗濯洗剤、粉ミルクのサンプル、授乳時間を記録する日記などもらえるものはその病院によって異なります。

ちなみに私もお産シーツや母乳パッド自分で用意していたものは使わず、病院からもらったもので賄った記憶があります。

スポンサードリンク

出産入院の持ち物であれば便利なものって?準備のポイントとは!?

出産入院の持ち物であれば便利なものって?準備のポイントとは

次は入院時にあったら便利なものや用意のポイントなどについてご紹介します。

入院する部屋が大部屋の場合は仕切りがカーテンのため、アイマスクや耳栓などの安眠快適グッズや音漏れ防止でイヤホンなどがあれば便利です。

あとよく言われているのがペットボトル用のストローや飲むタイプの栄養機能食品やゼリーなどの軽食です。

陣痛と陣痛の合間に食事をする方もいますが、長時間で寝不足になると起きて食事をするのもしんどくなります。

なので寝ながらでも栄養補給のできるものは重宝しますし、実際その時に食べなくても賞味期限が長いので無駄になることはないです。

骨盤ベルトも用意すべきリストで見かけますが、帝王切開だと一ヶ月は使えないですし、普通分娩でも入院中は歩くのもやっとなので骨盤ベルトをしている方は少ないです。

マタニティ用のパジャマや前開きのパジャマの必要枚数は2.3枚とされています。

子宮口のチェックなどでパジャマが汚れる可能性もあるので、入院時に着るパジャマと替えのパジャマで計2枚は必ず持っていきましょう。

 

お産はいつ始まるか分からないため、入院準備は早めが基本です。

ですが普段使っているもの(携帯や充電器、パジャマなど)は早めにバッグに入れることができません。

なので普段使っているもので、入院時に必要なものを入れる小さな袋を用意しておき、そこへ入れるリストを書いておけばうっかり忘れることもないです。

普段使っているものこそ本当に必要なものなのでいざ入院!という時に忘れると対応が大変です。

 

まとめ

出産時に本当に必要な持ち物についてご紹介しました。

もし後から持ってきてほしいものがあっても家族には保管場所等が伝わりづらい時があります。

大荷物になると持ち運ぶのも大変なのでとりあえず必ず用意したいものと、あれば便利なものでカバンを分けておくと分かりやすいです。

いざ破水や陣痛がきて慌てない為にも余裕をもって早めにしっかり用意しておきましょう!

スポンサードリンク
 

コメントを残す

PVアクセスランキング にほんブログ村