キャベツの栄養は加熱すると全部飛ぶ!余さず摂れる食べ方とは?

比較的安価で、どこのスーパーにも必ず置いてある、入手しやすい野菜の代表格と言えば・・・

やっぱりキャベツ!

クセが強くない味は、どんな料理にも合わせやすいですよね~。

応用が効く食材として、冷蔵庫には、常にキープしておきたい食材、ともいえるキャベツです。

そんなキャベツは、ビタミンCが豊富に含まれてるだけじゃありません。

ビタミンUやビタミンK、カロテンなど、さまざまな栄養がたくさん含まれています。

健康に良いと言われているキャベツは1個でご飯1膳分という、超低カロリーも健康に嬉しいですよね。

そんなキャベツの栄養を、最大限に摂取しましょう!

 

スポンサードリンク
 

続きが気になる方は、ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

キャベツの栄養は加熱しても大丈夫?最大限に栄養を得られる食べ方


美容にも良いとされている、ビタミンCを豊富に含んでいるキャベツ。

でも実は、ビタミンCは熱に弱いんです。

熱するだけで、2割以上も、ビタミンCが減ってしまうんですよー!

さらに、ビタミンCは水に溶けやすい性質があります。

キャベツをしゃきしゃきさせようと、氷水にさらしてしまいませんか?

せっかくのビタミンCが水に溶けだしてしまいます。

キャベツに含まれる、胃腸に効果があるとされているビタミンUも、水に溶けだす水溶性のビタミン。

水につけて置く時間は、出来るだけ短くしておきましょう。

キャベツを食べる際に、一番栄養を摂取できる方法は「生」で食べるということ。

キャベツはクセが強くないので、ドレッシングを変えながら味を楽しむことがきでますよね。

酸性のドレッシングにも強いので、マヨネーズで食べても大丈夫です。

水に溶けやすいビタミンの性質を利用して、スープにいれるのも◎。

おいしく、しかも余さず完璧に、キャベツの栄養を摂取することができます。

ビタミンCは、生で摂取するより減ってしまうんですが、短時間で効果を発揮!

しかもキャベツをおいしく、たくさん食べられるので、おすすめです。

そんなキャベツの栄養を美味しく食べられるレシピをご紹介!

 

スポンサードリンク
 

キャベツ栄養を余さず摂取!お勧めレシピ3選!

☆キャベツは生で摂取!

美味しいドレッシングの作り方

味噌とごま油とはちみつを、お好みの量で混ぜましょう。

キャベツを刻むだけで1品完了。

とっても簡単ですよね!

他にもマヨネーズに味噌を混ぜるだけでも美味しいドレッシングの出来上がり。

お好みのドレッシングを付けて食べてみてください!

 

☆コールスロー


キャベツやニンジンを千切りにして、コーンやベーコンなどとあえましょう。

お酢、マヨネーズ、砂糖、塩、こしょうを大さじ1からお好みの味になるように少しずつ足して、混ぜましょう。

マヨネーズを多めにするのがお勧めです。

お酢とマヨネーズが分離しやすいので、しっかり混ぜて。

そして先程の食材と混ぜ合わせるだけ!

子供も大好きなコールスローの出来上がりです。

1品あるであけで日持ちもするので、作り置きレシピとしても重宝します。

切って混ぜる簡単な調理法なので、お勧めです!

 

☆キャベツバターしょうゆチャーハン

バターでご飯と豚肉を炒めます。

お醤油とにんにくをいれ、味付けを調節しましょう。

水分を飛ばすことが美味しいキャベツチャーハンの近道。

最後にキャベツを足して、さっと炒めると美味しいキャベツチャーハンの出来上がり。

火力を強めにさっと炒めると、キャベツもしゃきしゃきで、ご飯もべちゃべちゃにならないのでお勧めです。

にんにくのにおいが気になる方は、にんにくを入れずに炒めましょう!

 

 

まとめ

キャベツの栄養は、加熱すると飛んでしまいます。

でもそれじゃあもったいない!

しっかりと余さず、全部取れるように、工夫して見て下さい。

クセがないキャベツは生でも食べられるので、栄養をしっかり摂取できる野菜です。

身近に手に入る安価な野菜で、1個でさまざまな料理に使うことが出来るマルチプレーヤー。

どんな料理にも応用が可能です。

キャベツで健康的な生活をおくっちゃいましょう!

 

スポンサードリンク
 

記事が面白かった・役に立ったという方は、是非応援をお願いします。
ムチャクチャやる気になります!(笑)
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

コメントは受け付けていません。

PVアクセスランキング にほんブログ村