カーテンを洗う前に知って欲しいポイント!基本的な洗濯方法と干し方とは!?

カーテンは閉めた時にお部屋の印象を相当左右するものですが、みなさんはどれくらいの頻度で洗っていますか?

年に1.2回という方も多いと思いますが、家の中に喫煙者がいなくても意外と汚れているのがカーテンです。

梅雨の時期や風通しのよくない部屋のカーテンだと気付いたらカビがポツポツと・・なんてことも起こります。

カーテンは値段もピンキリで高価なものほど洗うのに気を使ってしまいますよね。

そこで今回はカーテンの洗濯や干し方についてまとめました。

 

 

スポンサードリンク

 

 

これだけは抑えよう!カーテンの基本洗濯方法と手軽な干し方とは!?

カーテンは一見、きれいに見えても案外汚れているもので洗濯中の水を見てびっくりされる方も多いのではないでしょうか。

カーテンは風のフィルターの役割もあるため、ホコリやハウスダストが付着しやすいので、アレルギーの原因にもなります。

カーテンには白などのレースカーテンと遮光カーテンの2種類をつけていることが多いと思います。

レースカーテンは気軽に洗濯できますが、遮光や防音カーテンなどはずっしり重く、乾かすのも時間がかかります。

まずは基本の洗濯&干し方をご紹介します。

一番はじめにチェックしたいのが洗濯表示のタグで、家で洗濯ができるか確認します。

洗濯表示は2016年の12月に改定されたのでいつ購入したかで表示マークが違います。

新しい表示では‘洗濯おけ’や‘手洗い’、以前の表示では‘洗濯機’や‘手洗い’のマークがついている場合、家で洗うことができます

取り扱い絵表示に中性の洗剤を指定されていたらその指示に従って中性洗剤を使用してください。

そして洗う前にまず落とせる汚れをあらかじめとります。

カビは蒸しタオルで拭き取り、汚れているところは洗剤の原液をその箇所につけてキャップの底等で軽くたたき滲みこませます。

そしてカーテンを屏風のようにたたみ、ネットに入れて洗濯します。

洗濯機の水の量は最大にし、脱水はシワを軽減するために30秒くらいの短時間にします。

カーテンがシワにならないように洗濯が終了したらすぐに乾かします。

カーテンの干し方はカーテンレールにかけて自然乾燥させたり、ベランダや庭で乾かす・・などがあります。

一番簡単なのはそのままカーテンレールに干す方法ですが、水を含んだカーテンは非常に重いのでレールがその重さに耐えれそうか確認してください。

 

 

スポンサードリンク

 

 

いつ洗う?汚れをしっかり落とすカーテンの洗濯&干し方のポイント♪

カーテンを洗濯&干す時に気をつけたいポイントなどをご紹介します。

室内の空気が出入りする窓際のカーテンはホコリやタバコの煙で大変汚れています。

もし汚れがひどい場合は洗濯機で洗う前に浴槽や大きめのたらいに洗剤をいれ、つけ置き洗いをしてください。

洗う前にカーテンの表面のホコリを掃除機で上か下にかけるのも効果的です。

洗濯マークに中性洗剤のマークがある場合は、おしゃれ着用洗剤を使うのをおすすめします。

また生成りや淡い色のカーテンを洗う際は色が変わってしまう恐れがあるので蛍光剤が入っていないもので洗いましょう。

洗濯機洗いはおしゃれ着コースや手洗いコース、ドライコースなど水流が弱いコースを選んでください。

最後に抗菌や防臭高価のあるお好みの柔軟剤で仕上げると部屋がほのかに香って気持ちがいいですよ。

カーテンをそのままレールにかけて乾かす場合は窓を開けっぱなしにしておくと乾きやすいです。

年末に部屋の大掃除をする際、寒い冬にカーテンは乾きにくいから・・という理由で敬遠しがちですが、暖房の効いた部屋は意外と早く乾きますし、短時間ですが保湿の役目もしてくれます。

また春から夏にかけてはパリっと気持ちよく乾くので年末と春夏の2回洗えたら上出来です♪

 

 

まとめ

カーテンの洗濯&干し方をご紹介しました。

カーテンをベランダに干す際、物干し竿を2つ使ってM字干しすると風通しがよくカラっと乾きます。

カーテンを綺麗に洗ってもフックやレール、窓が汚れていると台無しなので洗濯して干している間に拭き掃除等をしておきましょう。

天気の良い午前中の早い時間から取り掛かることをオススメします。

カーテンが綺麗になると空気の循環も清清しく感じられて気持ちがいいものですよ♪

 

スポンサードリンク

コメントは受け付けていません。

PVアクセスランキング にほんブログ村